EARTH, WIND & FIRE MEMBERS ARE......

Maurice White, ,Philip Bailey、 Verdine White,
Ralph Johnson,Seldon Reynolds, Robert Brookins,
David Whitworth, Larry Dunn, Roland Bautisuta,
Ronnie Laws, Al Mckay, Johnny Graham, Andrew Woolfolk,
Jessica Gleaves, Sherry Scott,Fred White,
Louis Satterfield, Don Myrick, Sonny Emory,
Rahmlee Michael Davies, Freddie Ravel, David Romeo,      Paul Minor, Morris Plesure, Mike McKnight,
Gordon Campbell, Ray Brown, Gary Bias,ReggieYoung,    John Paris, Myron McKinley, Bobby Gonzales,
Greg Moore, Vadim Zilberstein, Bobby Burns Jr,
  Wade Flemons, Krystal Bailey, Kimberly Johnson,
    Don Whitehead, Michael Beal, Leslie Dayton,
Alex Thomas, Chester Washington, Yakov Ben Israel,
  Michael Harris, Elmar Brown,Daniel de los Reyes,
   Devoted Spirits, Urban Knights, Audio Cavia、
        The Salty Peppers

    EWFやメンバーたちの活動について紹介!
      

2025年04月05日

アース・ウィンド&ファイアー来日2025

Earth,Wind&Fireが約8年ぶりに来日!
これは見に行かないと・・・

earthwindandfire_nilerodgersandchic_japantour2025.jpg

しかも今回の日本ツアーは、Nile Rogers率いるChicもゲスト出演。

2025年4月19日から、横浜・大阪・名古屋の3都市で4公演。
現在石川県に住む私は名古屋が一番近いのだけど・・・
せっかくならお友達にも会いたい。
ので、横浜でと考えてチケットぴあのページをOPEN。

IMG_20241226_132936.jpg

抽選なんですね(涙)
8年前までは普通にチケット購入出来たのに・・・
抽選って日本の人気アイドルのコンサートだけかと思ってました。

1月8日以降に抽選結果が発表されるそう。
うーん、どうしても見たい・・・

PS 先行販売では抽選に漏れてしまった後、通常販売を確認すると安い席はソールドアウト。
でも2万円台のチケットは1席おさえることが出来た。

数年ぶりのEWFライブ楽しみです。

ライブ後、また記事アップさせてもらいますわね。



アース・ウインド&ファイヤー ‐ ライブ・イン・ジャパン 1990 - Kuni Misawa, Eagle Records, Motoji Mitsuhashi, Earth Wind and Fire
アース・ウインド&ファイヤー ‐ ライブ・イン・ジャパン 1990 - Kuni Misawa, Eagle Records, Motoji Mitsuhashi, Earth Wind and Fire グレイテスト・ヒッツ - アース・ウインド & ファイアー
グレイテスト・ヒッツ - アース・ウインド & ファイアー
ベスト・オブ・シック<ヨウガクベスト1300 SHM-CD> - シック, シック, バーナード・エドワーズ, ロジャース, ナイル・ロジャース, バーナード・エドワーズ, ケニー・レーマン
ベスト・オブ・シック<ヨウガクベスト1300 SHM-CD> - シック, シック, バーナード・エドワーズ, ロジャース, ナイル・ロジャース, バーナード・エドワーズ, ケニー・レーマン アース、ウインド and ファイアー - Shining Stars - Earth Wind and Fire, -
アース、ウインド and ファイアー - Shining Stars - Earth Wind and Fire, -








アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月24日

Christmas With Earth, Wind & Fire

メリークリスマス!
・・

クリスマスも、やっぱりEWFを聴いて過ごしたい!
だけど、アース・ウィンド&ファイヤーってクリスマスソングには、かつては、あまり縁がなかったりしたのよね。
ところが昨年クリスマスの名曲をEWF流にアレンジしたシーズンアルバムをリリース。
さらに今年になって、そのクリスマスアルバム”Holiday”にEWFアルバムには未収録の5曲を追加した
The Classic Christmas Album"をリリースしたばかり。

514NsJ0hefL__SL160_.jpg

やはり大好きなアーティストのクリスマスソングをBGMに過ごす聖なる夜は格別。

過去にはEWFメンバーが参加しているクリスマスソングはいくつか存在するので、こちらでアルバムをおさらい。

まだ持ってない方は来年のクリスマスのための参考にして下さいね!


Christmas/ Howard Hewett
featuring
Ralph Johnson
Verdine White
Myron McKinley
Greg Moore

★ Gospel Millennium Christmas
featuring Philip Bailey

★ Holding On To Jesus'Hand /King Baptist Church Mass Choir
featuring Philip Bailey

’TIS THE SEASON
featuring Maurice White

★ Get Your Hump On This Christmas
featuring Earth,Wind & Fire

★ Holiday

★ The Classic Christmas Album




どれも本当に心を癒してくれる素敵なアルバムです!
もちろんPhilip Baileyのソロゴスペルアルバムもこの季節には聴きたくなりますよね!

Have Yourself A Merry Little Christmas!


VISIT EWF AMAZON STORE !(JAPAN)

アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。


posted by Kaolu E at 21:03| Comment(4) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月02日

Bill Meyersがブログ記事シェアしてくれました。

Bill Meyersが私のブログ記事をFACEBOOKでシェアしてくれました。
Music Speaks Loder Than Words というユニセフアルバムに収録されているEarth,Wind &Fireの貴重で素敵な楽曲!"One World"

Bill Mayersのシェア.jpg

それにしても大好きなアーティストがブログを見てくれてシェアしてくれるのはすごく嬉しい。
そういえば彼は、私の誕生日にお祝いメッセージを投稿してくれた。
感謝です。


The Classic Christmas Album - Earth, Wind & Fire
The Classic Christmas Album - Earth, Wind & Fire


アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月23日

With Earth, Wind & Fire

With Earth, Wind & Fire


過去3回の最高の時間。
Earth, Wind & Fireメンバーと撮影してもらった写真を繋いで短い動画に致しました。



BGMに勝手に使用させていただいたのは、”Let Me Love You"

下の”Illumination ”コレクターズCDにボーナストラックとして収録されている曲。
本当に、この歌好きなんです。




アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 14:49| Comment(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月13日

One World

One World (1990) from album "Music Speaks Louder Than Words)




全世界が新型コロナウイルスの脅威にさらされ戦っている。
距離をとることが強いられる今。

心の距離はより近くして、全世界1つになって戦いましょう!

Earth,Wind & Fireの1990年の楽曲ですが・・・
この曲を聴いていると力付けられると思いません?

今回は歌詞を引用させて頂きますね。


One World
(P P Oland, F Previte, S Manukion, M Targo)

Someone like you, someone like me
Dreaming a dream of what could be
Do we believe ? We'll maybe we do
It all comes down to me and you
No matter who we are …there's only

One world
One love to share
I've seen it in your eyes
I see it everywhere
We're not alone
We all share a home
In one world

We speak in different words
We live our separate lives
Yet every morning
We watch the same sun rise

Produced by Maurice White
Associate Producer / Bill Meyers

Lead Vocals / Maurice White & Philip Bailey
Keyboads and Synthesizers / Bill Meyers
Percussion / Maurice White
Guitar / Sheldon Reynolds
Saxphone / Gary Bias
Trumpet / Ray Brown
Trumpet / Michael Stewart
Trombone / Reggie Young
Backgruond Vocals / Maurice White, Philip Bailey, Sheldon Reynolds


この曲は下記の特別編集アルバムにも収録されています。





アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 18:42| Comment(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月17日

I Feel The Light featuring Earth, Wind & Fire

I Feel The Light featuring Earth, Wind & Fire

LEWF.jpg

Little Glee Monster
日本の実力派ガールズヴォーカルグループ。

前回EWFが来日した際に、前座を勤めた上に・・・
ステージのクライマックスパートでもある!September。
その演奏をTOGETHERしたの。

下のURLがその際の動画。



わたくしは、彼女たちが誰なのか、その時は全く知りませんでした・・・
でも、今は音楽好きなら誰もが知る人気グループですよね!

わたくしがアップした動画もコメントはLGMのファンの方ばかり。
※ちなみに動画はライブ時撮影が許されていたので、不正に録画したわけではありません。

その動画コメントを確認するためにユーチューブに行って、このビッグなコラボを知ったのです。
あのLittle Glee Monsterの新曲はfeaturing Earth,Wind & Fire

EWFメンバーが日本のアーティストに関わったことは多々あったけれど・・・
※杏里、ドリカム、J Frinds, 河合奈央子他。

EWFというグループでコラボしたケースは、めちゃくちゃレア。

デビュー5周年を記念して行われたLINE LIVE内で、アース・ウィンド・アンド・ファイアーとのコラボレーション楽曲
「I Feel The Light featuring Earth, Wind & Fire」を制作した事を発表した。

まだ新曲の販売は行なわれていないけれど・・・
新曲のPVが公開されています。



めっちゃグルーブ感が気持ちいい素敵なアップソング。

そして驚いたことにPhilip Baileyが、かなり歌っているの。

リトルグリーンモンスターのパーツは、そんなに多くはないのに日本語。
それが、勿体ないなぁと感じたり。

せっかくEWFをフューチャー出来たんだから、そこ英語にしたら世界マーケットを狙えた。

本当に体が動いちゃうグルーブ。

ちなみにEWFメンバーの誰が参加してるの?
そこもファンとしては気になるところ。

動画を見て認識したのは3人。

ボーカル、Philip Bailey
ギター、Verdine White
ドラム、John Paris

Philip Baileyの声を新しいtuneで聴けたのは嬉しい限り!

早くCDリリースしてもらいたい・・・




WE LOVE EWF インデックスへ。
posted by Kaolu E at 17:22| Comment(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月01日

Earth,Wind & Fire Japan Tour 2017

今年もEarth,Wind & Fireの来日が決定しました!

EWF2017.jpg

今回もEWFファン仲間の加奈子ちゃんが、真っ先に見つけて教えてくれたの。
5月の大阪公演を皮切りに、東京、札幌、静岡、広島と今年は日本5か所を回るツアー。

そういえば故モーリス・ホワイトが、その著書の中で、日本には熱烈なEWFファンが多く、ビジネス的にも大きな見返りがあると告白していたっけ・・・

My Life with Earth, Wind & Fire
My Life with Earth, Wind & Fire


本当は全部の公演おっかけたいけど・・・
仕事の午後半休とって東京に参加する位しか出来ないんだろうなぁ・・・
チケット発売開始日は4月15日。

詳細は下記をチェックしてみてね!

アース・ウインド&ファイアー JAPAN TOUR 2017

下記映像は去年横浜で開催されたブルーノートジャズフェスでのステージング。



Return to the index of We Love Earth,Wind&Fire!

posted by Kaolu E at 22:01| Comment(2) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月03日

THE DIG Special Edition アース・ウィンド&ファイアー

THE DIG Special Edition アース・ウィンド&ファイアー (シンコー・ミュージックMOOK)
THE DIG Special Edition アース・ウィンド&ファイアー (シンコー・ミュージックMOOK)

2016年モーリス・ホワイトが星になった年。
EWFファンには決して忘れられない数字になりましたよね。

その偉大なるリーダーの足跡をもう一度見直すために編集されたのが、こちらのムック。
追悼モーリス・ホワイト
過去の貴重なインタビューを再録しながら、彼が音楽界に与えてきた影響について解説。

ストイックな完璧な調和を目指したモーリスの人物像が浮かび上がってきて興味深いです。
過去のEWF作品の解説や、Maurice Whiteが関わってきたワークスの紹介等。

MW.JPG

彼の偉大なる歴史を振り返るのはページ数は足りないのだろうけれど、注目するべきニュースに関して、詳細にライターの意見を交えながら記載されています。

やっぱり、大きな力を失った・・・
改めてそう感じてしまうけれど、彼の残した功績は今後の音楽史にも永延に繋がっていくはず。

アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 18:10| Comment(1) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月28日

Earth,Wind & Fire来日!BLUENOTE JAZZ FESTIVAL

2016年9月17日!
Earth,Wind & Fireに再会できる!

WS000000.JPG

数日前まで、わたくし存じ上げなかったのですが・・・
EWFファンつながりの加奈子ちゃんがFACEBOOKに投稿した4年前の写真にリアクションしてコメントで教えてくれました!

FBが勝手に1年前とか数年前の投稿を、振り返りますか?
って、訊ねてきてくれる、あれね。
あのEWFメンバーたちとお話した偉大なる興奮から、もう4年も経過していたのね・・・

WS00000k.jpg

Backstage of EWF 2012 記事。

さて、今回の待望の来日公演!
今回もフェスティバルです。

→ BLUENOTE JAZZ FESTIVAL in JAPAN



BLUENOTE主催のジャズフェスティバル。
場所は横浜赤レンガ野外特設ステージ。

クレージーなEWFファンのわたくしとしては、EWF単体でのライブパフォーマンスをたっぷりと鑑賞出来た方がありがたくはあるのですが・・・

今回はわたくしの大好きなGEORGE BENSONのライブも・・・
その他のアーティストの詳細はまだ明らかではないけれど、相当に熱い1日になりそうです。

今から興奮してきたわぁ・・・

こんなビッグな情報を見落としていたなんて・・・ビッグファンとしては恥ずかしいわけで・・・

加奈ちゃん、ありがとう!

アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。

posted by Kaolu E at 01:58| Comment(2) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月23日

Earth,Wind & Fire with Prince

Princeが旅立った・・・
まさか?耳を疑うようなニュース。

わたくしも、もちろんPrinceが大好きで・・・
大きな衝撃を受けた。
もう彼の名曲は生まれることはない。

音楽界の大きすぎる損失。
あの若さで・・・
まだ信じられない悲しいニュースです。

われらが、Earth,Wind & Fireも、FACEBOOKで下記のようにメッセージを記している。

Thank you Prince for the music, for the journey, for the example.
Thank you for inspiring generations of musicians.
Thank you for being true to yourself.
Thank you for Super Hero.


WS000001.JPG

EWFのアルバム”Millennium”では、夢の共演を実現しているものね。
伝説のコラボ曲は”Super Hero"。

Prince作による" batdance”を思い出させるような殿下らしい楽曲。

このチューンはEWFにもぴったりとはまっていて、本当に興奮したのを覚えています。



Produced by Maurice White.
Written by Prince
Rhythm Arrangement by Prince
Horn Arrangement by Bill Meyers & Maurice White
Vocals by Philip Bailey & Maurice White
Background vocal by Maurice White, Philip Bailey, Sheldon Reynolds & Prince

Millennium
Millennium


アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。





posted by Kaolu E at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

Ramsey Lewis With Philip Bailey

Rosemamaさんからの情報で来日2月にPhilip Baileyが来日することを知りました!
来日の目的はブルーノート東京で4日間行われるRamsey Lewisのライブのゲストとして参加するため!

RAMSEY LEWIS 2012 Tokyo Live

Maurice Whiteの師匠であるラムゼイ・ルイスのライブにわれらがフィリップ・ベイリーがどんなふうにコラボするのか、考えただけで興奮してきてしまいます。

ブルーノートのステージは1日に2回。
後半のステージは夜9時30分スタートだから、大宮勤務の俺でも早く会社を出れば
間に合いそう!
これは見逃せないわぁ!

Rosemamaさん、情報ありがとう!

Sun Goddess



アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
続きは・・・
posted by Kaolu E at 22:52| Comment(2) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月02日

EARTH,WIND&FIRE @ サマーソニック

EARTH,WIND&FIREが8月に来日!
こんなビッグなニュースが飛び込んできました!
情報を教えてくれたのは今回もROSEMAMA様。
全然情報収集を行っていない私にいろいろ教えてくれて本当に感謝しております。

ビッグなアーティストたちが集合して毎年開催される大イベント!
サマーソニック。
8月10日と8月11日の2日間大阪と幕張で今年は行なわれるようなのだけれど・・・
そのビッグなメンバーの中にEARTH,WIND&FIREの参加が追加決定!

サマーソニック2013


大阪と幕張では参加アーティストが変わることがあります・・・
と注意書きがあるけれどEWFはどっちに出演するのだろう?
その辺がホームページでははっきりしないけれど・・・
なんとかサマーソニックでのEWFを目撃したいのだけれど・・・
大阪までは生けないだおうなぁ・・・

シンディー・ローパーも目撃したいわぁ・・・

アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 14:23| Comment(2) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

Backstage of EWF 2012

あの時のような奇跡は、もう2度と起こらないと思っていたし、望むことすら行っていなかったの。
大好きなEarth,Wind & Fireにまた直接会えるなんて!

前回のEWF来日の際に俺の愛するEWFファンKimさんのご厚意で初めてライブ後のバックスステージに入れてもらうことが出来て感動の、鳥肌の、衝撃な、感動の、ドリーミーなEWFメンバーとの対面がかなったわけだけれど、今回の来日でも、やはり彼女のおかげで俺たちは夢のような時間を再度所有することが出来たのです。

Backstage of EWF記事

そして今回のEWFツアー2012記事

バックステージの入場に必要なパスシールをスーツに貼って、係員の方の指定の場所へ。

ゲストシール.jpg

”面会ですか?”
”はい、お願いします”
病院か?

こんな会話がかわされた後、ゲストである俺たちは入場前に手続きしたカウンターの奥でWAIT!
俺たちの他に誰も来ないけれど大丈夫?

と思っていたら10分程して若い魅力的なスレンダーな美女が一人ツアーに加わる。

しばらく待って俺たちはエレベーターに乗ってEWFメンバーのいるバックステージに案内されたんだ。
前回ってエレベーターにのったっけ?
俺の記憶はEWFメンバーに会う前のことはすっかり抜け落ちてしまっているようで思い出せない。

エレベーターに乗った際にミニスカ美女がこう言う。
”4人だけなんですね!”
”多くても嫌だし、少なすぎても緊張しますよね!”
と俺は返してみる。

さて憧れの2度目のEWFバックステージ!😃

既にメンバーたちがゲストとトークしております。
やはりゲストは俺たち4人だけじゃなかったみたいで・・・
だけど一昨年と比べると明らかに俺たちのような単なるクレージーファンの数は少ない。

今回もメンバーに会えるかも・・・
と師匠Kimさんに知らされたのは前日。
心の準備が出来ていないんですけど・・・

だけど今回全く反対のことを同時に理解したりしたの。
もっと、英語を勉強しとけば、メンバーともっと話が出来たのに・・・
そして真逆のl感想はこう・・・
そんなに英語が話せなくったって伝えたいって気持ちがあれば伝わるものだなぁ・・・
と・・・
どっちを信じるかはあなた次第!

そして俺の周りに世界で一番好きなバンドのメンバーたちがいる!
その前に連れのかっこちゃんは日本人のスタッフの方と話していて・・・
彼女のマイミク、コンサートツアースタッフの方なんだそうな・・・
俺も挨拶をしたら彼曰く・・・

”Kaoluさん、俺ともMIXIで絡んでもらってますよね?”
すみません、俺のマイミクでした。
あなたが、ジュンボーさんだったのね!
今まで、あまりクロスしてこなかったけど、今後よろしくお願いします!と思いましたわ。

部屋の中にはEarth,Wind &Fireのメンバーが・・・

ゲストは俺たちだけじゃなかったみたいでほかにも数人いるけれど、前回よりは明らかに少ない。
って
ってひょっとしょたら男は俺だけかも・・・
McKinleyさんにまずは話しかけて、サインをもらいます。
前回のようにEWFメンバーのそれぞれのサインを1枚の色紙に思っていた俺は
色紙いっぱいに描かれたMcKinleyさんのサインに予想外・・・と思ったり・・・
もちろん嬉しかったんだよ!

前回話すことが出来なかったドラムのJohn Parisさん。
正直、でっかいしこわそう・・・?と思ったんだけれどメンバー全員と話すのが夢の可愛い?わたくしは彼の名前を読んでみた。
”Mr.Paris!"
”Oh,Do you know me?"
"Ofcourse!"

そう言われてみれば、こんな特別な場所でも彼らの名前を知らないファンが訪れるケースは多いのかもしれない。
EWFのオリジナルメンバーとDavid位しか知らなかったりね・・・

俺Parisさんってこんなフレンドリーな人だと予想していなかったよ!
Paris & Kaolu.JPG

だってでかいし、普段微笑んでいるわけでもなく、、、
一気にParisファンになったあたし・・・

バックステージの俺の一番のターゲットはB David WhitwortGary Bias
もちろんオリジナルメンバーの3人(特にPhilip Bailey)は大好きだけど、
あまりにスターすぎて、この辺で話切り上げなくっちゃって自分制御しちゃうんですわ。

さて今回はDavidにインパクトを与えようと、&そこにサインを頂こうと、
彼が以前在籍していた14カラットソウルの”Have Fun"のアルバムを持参したの!



Davidと少し話した後、このCDを見せると彼の表情が変わった!
怒っているわけじゃないよね?
Davidが怒るわけないし、彼は疲れさえもしらなそうだもん!

Davidは俺が持参したCDを他のEWFメンバーに見せ始めた!
最初はPhilip Bail;ey Jrとずっとそのアルバムを凝視しながら話していて、
俺も途中までご一緒していたんだけど、俺のことがDavidの目に入らなくなった頃に焦り始めたの。
だって、せっかくサインしてもらうための色紙とマジックペンとデジカメを持参してのに、
ここから離れられないやん・・・みたいな・・・

David & Kao.JPG

なんかあのCDで相当にメンバーは盛り上がっており、持ってきた俺が入れない程の状況。
あとでDavidに聞いたんだけど、ほかのメンバーは彼が14カラットソウルにいたことは知っているけれど、
CDそのもの目撃するのは初めてのようで・・・
(俺はそんなに変わらないと思うけど)わかいころのDavidが新鮮だったのかもね!

そんな失礼かも・・・とはわかりながらも、ちょっと移動して
Philip Bailey やVerdine Whiteと一緒に写真にイン。

Davidのもとに戻って会話が落ち着いたところで
その後急いで前回お話出来なかったBobby Burns.Jrさんと記念撮影。
Gregory Moore, Morris O’Connorさんとも握手&写真撮影!
そしてどうしてもはなさなくっちゃいけないGary Bias.
みんな本当に素敵な方ばっかし・・・

今回もたくさんのサインをゲットしたけど・・・
不運なことに持参したデジカメのバッテリーが切れてしまって、連れのかっこちゃんに撮影してもらった写真が唯一の期待。
なので今回のブログではあまりメンバーとの写真をこの時点ではアップできないわけ。

Davidサイン.jpg EWF サイン2012.jpg

メンバーのほとんどが部屋からいなくなった後にマイミクのジュンボーさんからすごい人を紹介してもらう!
鈴木さん・・・
誰?
なんとEWF”Promise"のあのジャケットデザインを担当したスターデザイナー!

Promise
Promise

正直、鈴木さんって言われたときは誰のことかわからなかったけれど、
彼のホームページのMo Suzukiって表示を見たときに、
俺はすごい人と話しているって認識したんだ。

EWF他ビッグアーティストのジャケットワークなんかを担当されているすごい方!
あのオーディオ・キャビアのジャケットも彼の作品。



彼のホームページの写真を見るとクールでワイルドなイケメンってイメージで、同性と話すのは邪見にされそう・・・なんて勝手に思ったのだけれど、
何て素敵な方なの?

あれだけのスターデザイナーなのに、腰が低くて、俺みたいな一般ピーポーにも丁寧に優しく、そして(彼が)一般人のように接してくれるんだ。
あまりにテンションが高くなりすぎていた俺は、天下のMOにライブの感想なんかを一方的に述べてたのです!
すみません。

Mo Suzukiサイン.jpg

Moさんと話す少し前に、このバックステージで何回か会話をかわしたエイミー(仮名)とこの後のお茶約束を取り付けていた。
あのエレベーターで一緒だったスレンダー美女ね!
実は初対面の異性に、この後一緒に行動しません?なんて尋ねたのは多分15年ぶり以上の行動。

※結婚する前まではそんなことがあったし、ハニーと付き合うきっかけが、そもそもナンパだったわけで・・・)
しかし、今回の美女エイミーに声をかけたのは、ナンパなんて意識は全くなく、単純にもっと話したい!って思っただけ!
ごく自然にOKをもらって、っていうか、それが受け入れられるのもごく自然な感じがしたのは、ハイテンションのせいなんでしょうか?
俺は他のお友達2人と訪れたわけだけど・・・
なんか彼女たち二人に他の女性を俺のわがままでジョインさせるのは悪い気がして、
俺彼女とお茶して帰っていい?って聞いちゃった・・・
なんか翌日気を悪くしてないかなぁなんて気にしたり・・・

さてEWFメンバーがすべてバックステージを後にして、残った俺たち数人が出口に向かう。
施設を出た際に、俺がエイミーと飲みに行くことを言って他の参加者を募ってみる。
エイミーも
”飲みにいく人!”って手をあげさせるほど積極的な性格だったのね!
お友達2人できていたけれど一人はハズと待ち合わせしていて一人でホテルに宿泊のアッキー(仮名)が加わることに。
俺がエイミーを誘うのも普段俺の生活を考えたらびっくりなんだけど、
その短い時間にアッキーが加わったものサプライズ!
エイミーよりは少し年上だけれど、俺よりは全然年下。
笑顔がキュートな素敵な女性です。

これも音楽・・・のチカラ・・・っていうか・・・
心がその場ではEWFの振動で変化しているんだろうね!
なんか俺にとってはすごい、体験の1日だったよ。
テンションがマックスな3人は隣のビルのメキシカンレストランに向かったのです。

そうそう書くのを忘れていたよ。
しかも肝心なことね。EWFのメンバーと話している中で自分がEWF]ブログをやっていて、メンバーの参加作品をコレクトしいていることも話したんだ。
David からはこんな情報が・・・
クレジットには彼の名前はないけれどC+C Music Factoryの1曲で彼がバックボーカルを担当しているんだって。

”What's the Tittle of their album?"

”I don't remember"

C&Cも俺は大好きだったので、多分アルバムは全部持っているはず。
捜索します。

あと、John Parisさんからの情報!
どこまで書いていいのかわからないから、とってもぼかした状態でお伝えするけれど。
今年の後半,あるアーティストのアルバムでEWFメンバーの多くが参加して制作されるアルバムがあるんやて。
これは楽しみ・・・

とにかく最高の夜でございましたわ。
本当に本当に俺はEarth,Wind & Fireが好き!
そして俺のようなEWFを好きな人のこともね・・・

CIMG0015.JPG EWF 2.JPG EWF@.JPG EWF3.JPG PB Jr.JPG

下の映像はMo Suzukiさんがユーチューブにアップしたものなんだけど、
わたくしも、よく見ると映っています。



Now Then & Forever
Now Then & Forever


アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

アース・ウィンド&ファイヤー ジャパンツアー2012

今日かっこちゃんからメールを頂いたんだけど・・・
なんとEWFが5月に来日するって?
EWFの大ファンで、こんなブログまでやっているのに全くそんな情報を掴んでおりませんでした。
アース・ウィンド&ファイヤー ジャパンツアー2012
5月17日(木)東京国際フォーラム。
一夜限りの来日公演とのことだけど、
せっかく来日するのに1回の公演のみってもったいないような気が俺はしてしまうんだけど・・・

現在大宮で勤務する俺は午後半休をとらないと間に合わないのだが、
ちょっと言い出しにくいわぁ・・・
でも行かないわけにはいかない・・・


アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 23:58| Comment(5) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月17日

Philip Bailey 来日2011!

DAVID FOSTER JAPAN TOUR 2011 & FRIENDS


DAVID FOSTERが豪華ゲストを引きつれて10月に来日!
そしてその豪華メンバーの中になんとPhilip Baileyがいるらしいのだ!

Philip BaileyとDavid Fosterの夢の競演!
Hitman Returnsで見せてくれたあのゴージャスな体験がいよいよ日本でも出来るわけだね!

Hitman Returns記事


東京国際フォーラムでの10月19日と20日の2回公演。
平日だから、仕事が終わってからでは絶対間に合わないわけで・・・

今から当日は午後半休の届けを出しておかなくてはと思っているところです。

アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 21:24| Comment(2) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

ほぼEWF

いよいよ今週はPHILIP BAILEYの来日公演!
今からわくわくするわぁ・・・

ブルーノートのホームページフィリップ・ベイリー公演詳細欄に来日メンバーが発表されておりました。

Philip Bailey(vo)
Philip Bailey Jr.(back vo)
Morris O’Conner (g)
Myron McKinley (key,p)
Morriss "Mo" Pleasure(b)
Louise Cato(ds)

ほとんどEarth,Wind & Fireのメンバーじゃん!
Philip Bailey の息子さんはソロライブではレギュラーメンバーだけど、
これだけEWFメンバーばっかりってことあった?
うん、あったかも・・・

これだけのメンバーが揃ってもVerdine White と Ralph Johnsonがいなければ、
Earth,Wind & Fireとは名乗れないんだろうなぁ・・・

俺は土曜日の1stで観覧しております。

見かけたら声かけてね!
(ってわかんないか・・・)

アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

フィリップ・ベイリー来日!2010

Earth,Wind&Fireが今年の年末に来日する!
なんて噂もあったけど、どうもそれはないみたい。

だけどバンドのフロントマンであるPhilip Baileyが11月に来日することが分かりました。

11月10日から11月14日までのブルーノート東京

これは行かなくちゃだわ!ハートたち(複数ハート)

ダウンロード販売でのみ発売されたLove Is Realからの歌も披露してくれるのかしら?

楽しみ・・・


12月にはビルボードTOKYOアル・マッケイ・オールスターズの来日公演も行われるし・・・ファンにはエキサイティングな2010年の後半になりそうだよね。 


アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月02日

Backstage of EWF

夢のような時間だったよ!黒ハート
Earth,Wind & Fireのライブ終了後、バックステージへ。

EARTH,WIND & FIRE JAPAN TOUR 2009

楽屋にはTVモニターがあって、舞台上をチェックすることが出来るようになっているのね?

俺はEWFのファンサイトに登録している。
同じファンサイトの師匠Kimさんに手配してもらって、この貴重なパスを手に入れたんだ。

実際に手配してくれたのは彼女の友人の方らしいんだけど・・・
本当に感謝!

さて緊張の面持ちで4人で中に入る。
会うのはその日初めてだったけど、EWF仲間のかっこさん、Piacereさん、ローズママさんとね。

関係者らしい人たちが30人ほど。
俺たちのように胸にパスシールを貼っている人は全部で10人ほど?

おっ?
B David Whitworthが・・・

David.jpg


俺は彼の声が大好きでかなりのファン。
彼の楽しそうに歌う姿はいつも俺たちをハッピーにしてくれる。
EWFには欠かせない存在。

だけど、ずっと知り合いの方らしい人たちと談笑していて近付くことは出来ない。
その後どんどんメンバーが入場。

こんな近くにEWFメンバーがいるなんて、まるで夢を見ているみたいだぞ。ハートたち(複数ハート)

Philip , Verdine, Ralphの3人は1万円での記念撮影企画があって、いないから
この3人には会うことは出来ないとは思っていたんよ。

その他のメンバーが続々帰ってくる。

俺の大好きなGary Biasがすぐ近くにいるではないか!
他の方と話している途中だったけど、隙をみて、
持参した彼のソロアルバム”2 be free"を見せたら、満面の笑顔!

Gary.jpg

気が付いてくれた!揺れるハート

こんな場所にいても、こちらからアクションを起こさない限り、メンバーと話すことなんてありえないもんね。

談笑が終わると俺たちの方に近ついてきてくれた。
彼のアルバムが大好きであること、そして次のアルバムを期待していることを伝える。
もちろんサインしてもらった上に一緒に写真まで・・・

2be free.jpg

2枚目のアルバムはリリースしたいとは考えているようだ。

実はかっこさんと俺の住まいは比較的近くて草加でEWFに渡そうと草加せんべいを買って行ったんだけど・・・
Garyは心よく受け取ってくれました。
しかもその重い荷物をずっとその後も持っていてくれて・・・

B David Whitworthtともゆっくりお話することが出来たよ。
彼のソロアルバムを俺は聴きたいと申し出たんだけど、今のところ計画はないみたい。

Mo Plesureのアルバムの中に彼のリードボーカル曲があり、それがお気に入りであることを伝える。

そして俺がEWF大好きブログをやっていると伝えると今度英語版の方にメッセージを残してくれるなんて嬉しい提案を頂いたり・・・
本当にサービス精神豊富な素敵な方です!

その後図々しくも、メンバーの方に声をかけ、写真とサインをGET,
計8名のメンバーサインをGET!
これは俺の最大の宝物だい!

Greg Moore, Morris O'ConnorB. David WhitworthGary Bias,Myron McKinleyPhilip Bailey, Verdine White, Ralph Johnson
EWFサイン.jpg

会えないと思っていたけど、オリジナルメンバーのお3方ともお会いすることが出来ました!
さすがに他のメンバーのようにはゆっくり話すことは出来なかったけど・・・
最高に素敵な時間だったよ!ハートたち(複数ハート)

興奮しすぎて頭が真っ白になるくらい・・・

それにしてもEWFのメンバーたち、みんなファンをとっても大事にしてくれる素敵な人たちだったなぁ!

やっぱ We Love Earth, Wind & Fire!



家に帰ってから一緒にこのバックステージを訪れたローズママさんから頂いたあさりせんべいを食べながら
幸せの余韻に浸ったのさ。

続きはこちら→あさりせんべい記事

Gary Bias.JPGPhilip Bailey.JPGRalph Johnson.JPGDavid.JPG

アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。


posted by Kaolu E at 19:08| Comment(15) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

EWFと大掃除

休みの日は毎日年末の大掃除でくたくたではあるんだけど・・・
Earth,Wind & Fireの曲聴きながら掃除していると、能率があがるんだよねぇ〜ハートたち(複数ハート)




アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月13日

EWF2009 in JAPAN

EARTH,WIND & FIREの久しぶりの来日ライブ!
昨日有楽町国際フォーラムで体験してきましたぞ!

う〜ん、幸せな時間だった。

ライブはもちろん満足のいくものだったんだけど、
今回は、なんとEWFの楽屋に潜入!
EWFメンバーと一緒に写真をとってもらったり、サインしてもらったり・・・

今思い出しても夢だったんじゃないかと思うような・・・
俺はトランス状態だったよ。

もう夜も遅いから(朝も早いから・・・)

後ほど詳しい記事はアップします。
今回は告知ということで・・・

やっぱGary とDavid大好き!

David.jpg  Gary.jpg

アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。


posted by Kaolu E at 04:18| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

2009年12月EWF来日

このブログのかっこちゃんの書き込みで知ったんだけど・・・
EARTH,WIND&FIREが12月に来日するんだ・・・!

前回は2006年、新曲満載のめっちゃエキサイティドなパーティーだったよ!

→ EARTH WIND&FIRE 2006Live記事

約4年ぶりの来日・・・

これは楽しみだわぁ〜ハートたち(複数ハート)



12月11日(金)7時 東京国際フォーラムホールA
12月12日(土)6時 東京国際フォーラムホールA
全席指定¥10,500(税込)
お問い合わせ:ザックコーポレーション:03-5474-9999
東京公演の一般発売は11月7日(土)より各プレイガイドにて一斉発売。


大阪でも公演はあるそう。

これは久しぶりに大盛り上がりしそうだよね!

ほんとに楽しみ黒ハート


アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。






posted by Kaolu E at 01:15| Comment(4) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月28日

行けるわけないし・・・

今日メールに招待状が届いたんだ。
(多分)EWFファンサイトから。

な、なんとEarth, Wind an Fire Concert Afterpartyへのご招待!

参加費はたったの10ドル!

このパーティーの利益は寄付に使われるらしい。

さて会場は?ロサンジェルスのコンガルーム。
7月28日21時より・・・

って行けるわけないじゃん・・・!

遠くて行けない方は招待状を知り合いに渡してもいいよって書いてあるけど・・・誰か行く?

いいなぁ〜ロス周辺に住んでいる方は・・・

アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 14:13| Comment(4) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

ホワイトハウスのEWF

EWF FanBridgeからメールが届いた。
差出人名がEarth,Wind&Fireってなってるのが、嬉しいような、紛らわしいからやめてほしいと思うような・・・

さて最新情報はかなりビッグなもの!
あのオバマ大統領EWFが面会するらしい・・・

そのインフォメーションを引用させてもらっちゃうね。


The White House announced today that the President and First Lady will
welcome the National Governors Association to the White House on Sunday,
February 22nd for the 2009 Governors
’ Dinner. The evening will feature performances by the Marine Corps band
and music legends Earth Wind and Fire.


明日(って言うか今日)ホワイトハウスでEWFのパフォーマンスが行われるそうです。

そんな貴重なLIVE・・・一般人には見ることなんて出来ないんだろうなぁ・・・



アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 00:32| Comment(2) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

オフィシャル Earth, Wind & Fire ファンクラブ

Official Earth, Wind & Fire Fan ClubのLarsonさんからメッセージを頂きました。

英語版のこのブログをみてぜひEarth, Wind & Firenoファンクラブにご参加を!とのこと。

覗いてみると多くのファンがいろんな情報を提供しているではありませんか!

もちろん喜んで参加。
必要事項を入力して送信!
もちろん参加は無料!

 Official Earth, Wind & Fire Fan Club

ログインして中を見回るといろんな国の多くのファンの方たちが入手したたくさんの情報が渦巻いている。

まだ昨日入会したばっかりだけど、同じEWFファンの世界各国の方々と交流出来るなんて素敵だよね!

Larsonさん情報ありがとう!

さっそく気になるMaurice Whiteの新情報もGETしたよ!

Kimさんのコメントを読んだ方はもうご存知だろうけど・・・
このネタはまた次回ゆっくりと・・・

全部投稿が英語ってのがちょっと厳しかったりもするけど・・・
EWFファンの方々ぜひ参加されてみてはいかが?


アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 17:41| Comment(14) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月14日

BACK TO BASIC!

rosemamaさんからのコメントで改めてTouch the World の参加メンバーを確認してみた。

確かにあんまりEWFメンバーが参加していないではないか・・・

ということでEWFメンバー参加の作品をいろいろ紹介してきていますが、EWFオリジナルアルバムについては、さらっと流し過ぎてるなと…思った。

俺自身EWFのレコーディングには誰が参加したいたのか復習してみたくもなったし・・・

ということで・・・新コーナー PESONALS OF EWF ORIGINAL ALBUMを開始いたします。

と言ってもあまり暇ではないので、少しずつ更新ということで・・・

まあほとんどの情報はアルバムのリーフレット見ればわかるやん!ってつっこみもあるかと思いますが・・・

あのアルバムのベース誰だっけ?なんてふと気になった時に1個のブログで確認出来たら便利じゃありません?

ということで・・・
まずは俺が一番好きなアルバム”Touch the World” パーソナルからのアップです!




アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。

posted by Kaolu E at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

FRIEND REQUEST FROM SONNY EMORY

Wow!
MySpaceSonny Emoryからフレンドリクエストがあった!
大好きなアーティストからADDの申請があると興奮する・・・・・・ちっ(怒った顔)





アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 22:58| Comment(2) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月09日

WE LOVE EARTH,WIND &FIRE!

そう言えば・・・(どう言えば・・・)このブログの英語バージョンのブログをつくったのですが、ご報告を忘れていました。
というか・・・内容は同じなので、ご報告の必要はないかななんて思ってた。
だけどKimさんのコメントを拝見させていただいてて、俺みたいに狭い日本にしか友人がいない人ばかりじゃないんだって思ったから・・・
今更のご紹介です。

EWF大好き!な外国人の友人がいたら下記のURLのご紹介を・・・


WE LOVE EARTH,WIND &FIRE!


EWF好き!な人は多いけどメンバーのソロだったり、RARE WORKS
追っかけてる人はそんなには多くはないんじゃないかなって思ったし、
結構日本でしか入手出来ないCDがあったりするので多くのEWFファンの方々により多くの情報をお伝えしたいと思って英語版を作った。

だけど・・・

アクセスが全然ない・・・

このブログは皆様のおかげで最近多くの方に見ていただけるようになっているんですが、英語版は1日の訪問者が0人から多くても4人・・・もうやだ〜(悲しい顔)

英語には全く自信がないので、文法とかめちゃくちゃ変かもだけど・・・

内容はこのブログと一緒だけど、購入先のご案内はここは日本のAMAZON,英語版はアメリカのAMAZONと使い分けてます。BUTどっちかでしか入手出来ないものも多いのでその際は入手可能は情報を表示。

内容は同じだけど、英訳するのが面倒だから英語版のほうが記事が短かったり・・・
しょうがないよね・・・


英語版は読者はめちゃ少ないんですが、先日スペインの方からメールもらったときは嬉しかったな・・・

Robert Brookins
が大好きな方で、”Something You Can Make Love To"
に反応してメールをくれました。

前の記事にも書いたけど、このCD入手困難・・・

俺はファンとして、その気持がすごくわかるので、(購入先がわかれば、それをご報告するんですが、見つからずに)コピーを送ってあげた。

やっぱり、どうしても聴きたいもんね。

もちろん感謝の嵐で・・・今度俺がスペインに訪れた際は酒をおごってくれるそうです。(多分行く機会ないと思うけど・・・)

彼からメールもらって、この情報知りません?ってまだ入手出来てないCDの情報を探ったら貴重なインフォメーションをGET出来ました。

そのURLに従い注文。
先日家に届いた ずっと捜し求めた”Matinee”!
ずっと会いたかったよ!・・・

聴いた感想はまた次回にね・・・・・・



アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 19:30| Comment(11) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月31日

My Friend Philip Bailey

昨日ずっとほったらかしにしてあるMy Spaceのページの管理曲の2つを差替えたんだけど、

その際にMy FriendのEarth,Wind&Fireのお知らせに気が付いた。

Philip Bailey to sing God Bless America World Series Game 3

ワールドシリーズでPhilip Baileyが”God Bless America"を唄う(というか唄った)そうだ。
彼の声はゴスペルにもぴったりなので、この曲もカッコいいんだろうな。すごく聴いてみたいものです。

ちなみに彼に友だち申請を送ったら翌日許可されて俺のフレンドリストに加わりました。
やったね!手(チョキ)



アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
posted by Kaolu E at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月17日

My Friend Earth,Wind & Fire


MIXIの世界版でMy Spaceって知ってます?

ここは自分の音源をおいて人に聴いてもらえたり交流することも出来るんだ。

俺はバンドやってるわけじゃないから自作の曲を誰かに聴いてもらうためにはネットに音源を置くことくらいしか出来ない〜

自分がアーティストだ!って言い張れば誰でもアーティストになれて登録できるのも魅力。

で2月に登録しなおして音源を4曲置いている。
ここでいうFRIENDってのがMIXIでいうマイミクになるんだけど、
こっちはメッセージも何もなくてフレンド・リクエストが送られてくることが多い。
現在64FRIENDS。
 
多分My Spaceはアーティスト登録って独自のシステム(あるいは国民性?)がこの違いを作っているんだろうな。

My Spaceには足跡表示ってのがない。
だからFRIENDでも、お互いのページをみてもみなくても判らないのだ。
だけど足跡って魅力だよね〜例えコメントがなくても見てくれてるって思えるもん。

My Spaceはアーティストの広告SPACEという意味合いも持っている。
Friendのネットワークにいれば、自分のページを見てもらえる回数も多くなるわけでネット特有の口コミが狙えるからだ。

ということは・・・大物アーティストに友だち申請しても、ひょっとしたら受け入れてもらえるかも・・・
そう思って入念な下書きを英語にして送ってみたよ!

俺の大好きなEWF系の方々16人に・・・・・・

http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000428409


アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
続きは・・・
posted by Kaolu E at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月11日

はじめまして!

昔よく渋谷の街に1000円程度で輸入版(海賊盤?)の音楽テープが売っていました。
ジャケットのデザインなんかで適当に購入していたのですが、
その中にあったのがEWFの”Touch The World"とPhilip Bailyの”Chenese Wall"
ファルセットの美しい声が似てるなと思ってたんですが、その声の持ち主が同一人物だと
いうことはしばらくしてから知りました。
それからというものEarth,Wind&Fireの虜・・・
最近はメンバーの参加アルバムなんかも集めています。
オリジナルのアルバムの他にもEWFが、あるいはメンバーが参加している作品が多いので
そういったものを紹介していきたいと思ってブログを始めることにしました。
もちろん知らない情報もたくさんあるだろうと思うので皆様の情報もお待ちしております。
ブログ初心者なんでページの作り方がわからなくて何回もブログの削除を繰り返してしまいました。
訪れてくれた方申し訳ありません。

PS プロフィール下のHTML見えなくするにはどうしたらいいか知ってる人がいたら教えて下さいませ。
posted by Kaolu E at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaolu's Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
EWFがsitemap.xml
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。